JR9VQトップページで以前に掲載したTopics

2016/01〜05まで

富山環境大臣会議(2016/05/15 updated)
本日5/15〜16日、富山市で世界環境大臣会合が始まりました。美しい自然いっぱいの富山県が世界に認めていただいているものと感じます。皆様も是非富山へお越し下さい。

(社)立山黒部ジオパーク協会のH28定時総会(2016/05/07 updated)
標題の(社)立山黒部ジオパーク協会のH28定時総会が来たる6/4富山県中新川郡立山町前沢の立山町交流センター大会議室にて行われます。記念講演の講師はNPO法人防災情報機構会長、元NHK解説委員の伊藤和明氏をお迎えして「近年の地震・火山災害から」と題してお話をいただく予定です。お問い合わせは協会まで。

フォッサマグナ上の焼山で。(2016/05/07 updated)
NHKニュースなどによると昨夜、糸魚川市の(フォッサマグナ上の)焼山で小規模な噴火があったと発表がありました。これはフォッサマグナの東側で起きていることなので立山と今すぐに関連することはないでしょうが、列島全体が不安定な状態になりつつあるように見られてなりません。登山なさるに当たっては気象状況はもちろん火山情報もご確認下さい。筆者は、火山学者ではありませんので正確な情報をお伝えすることはできませんが、気象庁様のページなどをご確認の上、ヘルメットなどを用意し自己責任でお願いします。

黒部峡谷のトロッコ電車の全面運行が始まりました。(2016/05/01 updated)
今年は雪が少なかったので黒部峡谷鉄道のトロッコ電車の運転が5/1〜もう欅平まで(全面運行)が始まりました。ご来県をお待ちしております。

無理な登山をされませんよう(2016/04/30 updated)
30日、雄山山頂や稜線上で遭難される方が続出しました。アルペンルートが開通しましたが山はまだ厳寒です。安易な気持ちで上られますと命に関わります。午後は天候が急変することが多いです。夕方遅い時間帯にまだ山頂におられる方を見かけますが非常に危険です。遭難すると自分だけでなくたくさんの方に迷惑が掛かります。天候などの状況をきちんと把握し、くれぐれも無理な登山をされませんようご注意申し上げます。

Toyama Enviroment Minister's Meeting(2016/04/29 updated)
来たる5/15〜16日、富山市で世界環境大臣会合が行われます。美しい自然いっぱいの富山県が世界に認めていただいているものと感じます。

称名道路の開通(2016/04/29 updated)
日本一の落差を誇る称名滝へ通ずる「称名道路」の今年の開通式がが4月28日行われました。夏も寒い滝の周辺はマイナスイオンがいっぱいで、もの凄いパワースポットです。これからの新緑は美しく最高です。ご来県をお待ちしております。

立山黒部アルペンルートの開通(2016/04/26 updated)
大切な掲載が漏れておりました。お詫びいたします。立山黒部アルペンルートが4月16日開通しました。雪の大谷は今年の積雪は少なめですが、それでも壮観です。JR9VQがどんな素晴らしいところにあるのか、見て楽しんでいってください。ご来県をお待ちしております。

4/17以降停波している原因について(2016/04/23 updated)
現在の動作状況に現在停波している状況を掲載しました。17日は地上でも吹き飛ばされて亡くなる方があちこちで出るくらいの風が吹きました。

チューリップフェアが始まりました(2016/04/22 updated)
日本一の種類(700種類)と規模(300万本)を誇る砺波市のチューリップフェアが始まりました。盛りだくさんの企画を用意してご来県をお待ちしております。美しいたくさんのチューリップをお楽しみ下さい。

黒部峡谷のトロッコ電車(2016/04/21 updated)
今年も黒部峡谷鉄道のトロッコ電車の運転が4/20〜笹平まで始まりました。ご来県をお待ちしております。

大騒ぎになりましたが(2016/04/15 updated)
まずは、このたび熊本、大分にて被災されました方々には深くお見舞い申し上げます。さて、以前の(2015/01/23)トピックスで今度は西日本側のプレートの動きに十分な注意を払う必要があるという記事を掲載しました。つまり、新潟(中越)の地震のような活断層が押されて起きるものがまずは起きる恐れがあったと言うことです。いま、熊本の地震でマスコミは大騒ぎになっていますが時とともに数日もすれば静かになるでしょう。でも、それに反していよいよプレートの動きが本格化しているという現れであり、時とともに危険度はどんどん増えていくことを知らねばなりません。今回の活断層による地震ですが、たまたま押された側のプレートの1カ所が熊本の活断層だっただけでどの活断層が動いてももう不思議ではない状態です。だから活断層上にある原発はもちろん危険で止めなければなりません。でも、その議論は、他に譲ります。さて新潟(中越)の地震の何年後に東日本の大震災が起きたでしょうか?そのような原理から行くと西南海プレート境界の大震災はそう遠くないのではないかとも感じられてなりません。誰も指摘する方がありませんが、伊豆半島沖〜西の島新島のいくつものプレートが折り重なっているところは大きな海嶺と海溝があり、ここはもっと危険なような気もします。もし、ここで何かあると首都圏への被害はとてつもなく甚大になってしまうと思われてなりません。筆者は予言者でもなければ地震学者でもありませんのでこれ以上申し上げることはさし控えますが、心づもりは今もう急がなければならないと感じます。そう感じられる方も多いのではないでしょうか?
お願い:この記事は決して「災害がやってくる」と申し上げるものではありません。日頃から油断しないで心掛けをしていることが大切と訴えかけているものです。

相変わらず違法デジタル電波が出ています(2016/04/13 updated)
当レピーター局の入力周波数である434.12MHzに相変わらずデジタルによる強烈な妨害電波が出ています。13日朝も、ゴー、ゴーと出ていました。北陸では検知できないのですが、ものすごく強烈で恐らく関東方面と思われます。アマチュア無線の有資格者であればこの周波数がどのようなものであるかわかっているはずですから、妨害を与えて楽しいはずはなく無免許の違法局としか思えません。有事の時はとんでもないことになりかねません。地元ではこちらで取り締まりがお願いできるのですが、関東地区は総合通信局様の管轄区域が異なるのでそちらでお願いしたいです。区域が広いのでむずかしいのでしょうか?現在は野放しのようですね。

立山黒部アルペンルートの除雪(2016/04/09 updated)
今年も立山黒部アルペンルートの除雪は、降雪が少なかったこともありもう殆ど終わりに近づいています。17日の全線開通を目指しております。立山山頂ライブカメラで見ても山頂はまだ6月まで冬ですが、連休には室堂手前の雪の大谷では雪の壁がご覧いただけるでしょう。少ないとは言え、現在15mほどあるそうです。ご来県をお待ちしております。

黒部峡谷のトロッコ電車(2016/04/01 updated)
今年も黒部峡谷鉄道のトロッコ電車の予約が4/1〜始まりました。ご来県をお待ちしております。

産総研の研究情報公開データベース(2016/04/01 updated)
国立研究開発法人産業技術総合研究所様の公開されている研究情報公開データベースに立山弥陀ヶ原についての詳しい資料がありますので、参考にされるといいかも知れません。また、気象庁からは噴火予報が出ることになっています。ご参考になさって下さい。

気象庁もライブカメラ(2016/03/27 updated)
2015/1/23のトピックスに「北アルプスも安全とは言えない」と言う記事に続いて、その後下記に立山周辺の保安について世の中が賑やかになった記事を載せました。むやみに騒ぎ立てるのもいかがなものかとも思いますが、ついには気象庁富山地方気象台が15Kmばかり離れたスキー場の頂上駅(890m付近)にカメラを付けられたようです。ン?15Km?(かなり遠い)見上げる形になりますね。高さ1300m付近に逆転層があって雲が出やすく見えない日がほとんどではないかと思うのですが「ないよりはまし」ですからいい方向に動いておられるものと推察できます。
一方、JR9VQライブカメラは逆に、火口から3Kmくらいで、上から火口を覗き込む場所にあります。現在は、北側を向いているので火口は見えませんが今後のことも考えて許可がいただければですが西側が見える場所にも設置を考えたいと思います。そうすれば登山道はもちろん火口をじかに覗き込むことができ非常に役に立つはずなのですが、やはり電源の確保が問題となっています。蓄電池の容量、太陽光パネルの設置が課題です。さらに不法無線局やマナーを守らない人たちの存在が正しい動作の障壁になっています。富山地区の不法無線局は2/28を最後に出て来なくなりましたが、関東方面からの驚くほど強烈な不法デジタル電波は相変わらず出ているようです。重要で大切な通信になり得る電波がこれらによって阻害されるようでは、苦労して動かしている装置も台無しになってしまいます。関東方面でも悪質者を取り締まってくださるようお願いしたいです。

とうとうあの日を迎えましたが(2016/03/11 updated)
東日本大震災の3/11を迎えました。5年は早いものです。2014年の最終メンテナンスの時や2015/1/23のトピックスに「北アルプスも安全とは言えない」と言う記事を掲載しましたが、その後ここ半年余りにわかに立山周辺の保安について世の中が賑やかになりました。筆者はこの記事の中で「すぐに噴火するという根拠はないが、絶対安全な火山などないという意識を持っていてほしい」と申し上げたのですが「あたかも噴火が近い」と言わんばかりに最近は大騒ぎになってきたようです。むやみに騒ぎ立てるのもいかがなものかとも思いますが、まあ「そういう意識を持っていただくというのはいいことではある」とは思います。
一方、JR9VQは、こう言うときには非常に役に立つはずなのですが、電源の確保が問題となっています。蓄電池の容量、太陽光パネルの設置が課題で、さらに不法無線局やマナーを守らない人たちの存在が正しい動作の障壁になっています。重要で大切な通信になり得る電波がこれらによって阻害されるようでは、苦労して動かしているレピーターも台無しになってしまいます。悪質者の取り締まりをお願いしたいです。

大捕物のつもりで勇んで行ったのですが(2016/02/28 updated)
毎週日祭日に富山湾上に出ている漁場の連絡用と見られる不法電波が28日も出ていたので現行犯を押さえるべく摘発に何らかの尻尾を掴もうと大捕物のつもりで海岸線に出てみました。しかし、余りにも強力でビームアンテナの方向が定まりません。弱い場所では方向がわからなくなります。アッテネーターを持って行かなかったのが間違いでした。そうこうしているうちに14:00少し前に引っこんで行ってしまい結局徒労に終わってしまいました。休みの日ごとに1日中アップリンク周波数を占領して喋っていたようで、かなりのオーバーパワーではないかと見られるふしがあります。先週より少し早めにいなくなったのですが、これが北陸総合通信局監視調査課様や海上保安庁様による取り締まりによって捕まったのであればバン万歳なのですがどうだったのでしょうか?来週がどうなるか結果が待ち遠しいです。しかし、捕獲の準備はしておきたいと思います。
また、富山地区に限らず違法無線は地域の恥です。みなさんの地区の方も不法局の一斉摘発にご協力下さい。

黒部峡谷鉄道の車両点検が始まったそうです。(2016/02/23 updated)
黒部峡谷鉄道では、今シーズンも4/20部分開通で笹平まで、5/1鐘釣まで、5/10欅平まで全線開通を目して車両点検を始めたそうです。15名未満の個人のお客様は4/1より電話受付を始めるそうです。15名以上の団体客の方は1/12より受付しているそうです。詳しいことは黒部峡谷鉄道のホームページをご覧下さい。

ライブカメラのこれまでの画像について(2016/02/20 updated)
2016/2/20ライブカメラ画像の配信が来たり止まったりしていますので、これまでの画像を表示できるようにしていますが表示日付を新しいもの優先にしてほしいという要望があり、最新のものから古い方へと降順に表示方法を変更しました。

不法局の摘発にご協力を(2016/02/11 updated)
2/7のTopics記事でもお知らせしました富山県でも漁場の連絡用と見られる不法電波が11日も出ているようです。休みの日ごとに1日中アップリンク周波数を占領して喋っているようで、かなりのオーバーパワーではないかと見られるふしがあり、こちらにはアップリンクもがんがん入感してきます。現行犯を押さえるべく北陸総合通信局監視調査課に電話をしましたが、日曜祭日はお休みだそうで全くでていただけません。この不法グループはどうやら富山の人たちのようですが、この周波数を使うと言うことは当然無免許であろうし日常的にこのような使い方をしていると見られます。船は必ず漁港に戻るので北陸総合通信局は日曜祭日の監視取り締まり体制がお休みでも、富山市の海に近い方からの情報提供のご協力をお願いします。
また、富山地区に限らず違法無線は地域の恥です。みなさんの地区の方も不法局の一斉摘発にご協力下さい。

ライブカメラの再開について(2016/02/10 updated)
2016/2/10どこかの携帯基地局が捕捉でき、頂上の端末からデーターが届き再開できました。ご心配をお掛けしました。ただし、この状態は遠くの局なので安定ではなくぎりぎりなのでまた切れる恐れは十分あります。ご了承下さい。引き続きライブ画像は更新できる限り続けます。窓には現在も着雪していますが乾燥してくると昇華し、また視界が開けます。だいぶ夕暮れは遅くなったようです。しかしこのお天気は、また悪くなりそうで、電波状態も気象条件や、基地局の状態にもよるのでまた停止するかも知れません。

大変お恥ずかしいことですが(2016/02/07 updated)
富山県でも船の連絡用と見られる不法電波が2/7早朝より14:53頃まで1日中アップリンク周波数を占領して喋っていました。かなりのオーバーパワーではないかと見られるふしがあり、こちらにはアップリンクもがんがん入感してくるのですが向こうへは届かない感じでした。法律上こちらから呼びかけができませんので現行犯を押さえるべく北陸総合通信局監視調査課に電話をしましたが、日曜日と言うこともあって全くでていただける様子がありませんでした。どうやら船は富山の港に接岸したようですが、この不法グループは地元にいながら434.12MHzがどんな周波数かわかっていないと言うことは当然無免許であろうことが予想され、日常的にこのような使い方をしているのではないかと見られます。地上はもちろんですが船などの一斉点検や日曜日の監視取り締まり体制の強化をお願いしたいところです。

ここのところ正常になっていましたが(2016/02/04 updated)
1/31位まで正常な状態に戻っていたのですがまだ完全ではなく、今日は不安定動作です。本体の受信感度はいいので、聞こえていれば中継は可能です。

立山黒部アルペンルートの除雪が始まりました(2016/02/02 updated)
先日、別の会で立山黒部アルペンルートの除雪をしているT氏にお会いしました。除雪を始めたようです。4月のゴールデンウィーク前の週までには除雪を終えたいようです。もちろん、頂上はその時期でも真冬ですので厳寒の装備でないと登ることは許されません。雄山神社頂上社務所の山開きは7月1日です。今年はかなり雪が少ないようですが。大谷の高さ20m近くある雪の壁はやや少なめかも知れません。

サービスエリア情報(2016/01/31 updated)
正常な状態に戻ったようですのでサービスエリアの調査をしてみました。受信感度はもの凄くいいようですが、電源事情により送信出力が非常に弱くなっており、長野市でもハンディトランシーバーのLoでしっかりアクセスできるのですが、かなり弱いです。それでも、場所にもよると思われますので短いご利用時間の内ではありますが、チャレンジしてみてください。

ようやく正常になりました(2016/01/25 updated)
ようやく1/24より猛吹雪の中で正常な状態に戻ったようです。しかしまだ完全ではなく、かねてより予定しておりました1/21〜の冬至期間明けの1時間延長は2/11〜に延期させていただきます。

昨日一旦正常になりましたが(2016/01/22 updated)
1/21、正常な状態に戻ったのですがまだ完全ではなく、今日は不安定動作です。幸い全国1波なのと、ほとんど出力が出ていないので迷惑をお掛けすることがないのは救いです。聞こえていれば中継は可能です。

一応は正常になりましたが(2016/01/21 updated)
山頂では12/24頃からの悪天候続きで、1/15頃からついに本体の電源も尽きましたが、1/21より正常な状態に戻ったようです。しかしまだ完全ではなく、かねてより予定しておりました1/21〜の冬至期間明けの1時間延長は2/1以降に延期させていただきます。

電源が入り直しましたが(2016/01/20 updated)
山頂では12/24頃からの悪天候続きで2016/01/02 19:30 頃からカメラ回線が完全に切れてしまいましたが、1/15頃からついに本体の電源も尽きました。このため、かねてより1/21〜の冬至期間明けの1時間延長は事実上困難となりました。たいへん申し訳ありませんが復旧まで今しばらく(1ヶ月弱)お待ち下さい。関連記事

電源が落ちてしまいました(2016/01/16 updated)
山頂では12/24頃からの悪天候続きで2016/01/02 19:30 頃からカメラ回線が完全に切れてしまいましたが、1/15頃からついに本体の電源も尽きました。このため、かねてより1/21〜の冬至期間明けの1時間延長は事実上困難となりました。たいへん申し訳ありませんが復旧まで今しばらく(1ヶ月弱)お待ち下さい。関連記事

ライブカメラの以前の画像を参照できるようにしました(2016/01/11 updated)
2016/01/02 19:30 頃からカメラ回線が完全に切れてしまったため、本来の役目ではありませんがこれまでの画像をご覧いただけるようにしました。但しサムネイル(一覧)だけでも7.6MBありますので、遅い回線をお使いの方は一覧が出るまで数分かかることがあります。

新年明けましておめでとうございます(2016/01/03 updated)
謹んで新春のお慶びを申し上げます。ありがとうございます。皆様のご支援によりまして、おかげをもちまして無事新年を迎えることができました。

昨年(2015/12)までのTopicsはこちらです。

戻る